謹賀新年
「今年も晴れの地、佐久平」とは行かず
多少雪が舞ったのですが、以前住んでいた長野市内の「積雪」に比較すると
大したこともありません
久々の書き込みでサボっていたのも、好きな酒蔵巡りで買ってきて飲んでしまうと
寝てしまいブログ書き込みに至らないという悪循環に陥ったからだ
初鮎の原酒、これ上越祭りで手に入れた当日限定品で新潟ものにしたら辛口かな
名前は余り聞かないかと思いますが、美味しいですよ
(辛口)
・・・引越しブログの前に・・・
今日は、寒かったですねぇ
夜に入ってから雪が降りました
紙雪?(ボタ雪というでしょうか)
引越ししているブログと重なって読みにくいかも知れませが、今日の事も書いてから、旧ブログの引越しにします。
前回約束の
「プラザ佐久」で、「味覚の秋!清流の里 佐久の地酒試飲会」を11月に
上越酒の陣を10月に、新潟酒の陣は今年も不参加
地元での試飲会は新佐久人としては何としても顔を出さねばと思い、仕事もそこそこにプラザ佐久へ(2日参加1日出れず)
この写真は、それぞれのイベント時のお猪口です
赤いやつが佐久の分(他も選べたようですが遅く行ったので品切れ)、グラスが上越分、新潟分は唯一蛇の目です(一昨年のもの)。
試飲代もう少し金高くても良いので、種類を沢山(3件/日でした)、お猪口は1個で良いですね
あと、今年は是非、佐久でも蛇の目のお猪口が欲しいですが....

以下、2010年1月4日の引越分
-------------------------------------------
謹賀新年
「今年も晴れの地、佐久平」とは行かず
多少雪が舞ったのですが、以前住んでいた長野市内の「積雪」に比較すると
大したこともありません
久々の書き込みでサボっていたのも、好きな酒蔵巡りで買ってきて飲んでしまうと
寝てしまいブログ書き込みに至らないという悪循環に陥ったからだ
初鮎の原酒、これ上越祭りで手に入れた当日限定品で新潟ものにしたら辛口かな
名前は余り聞かないかと思いますが、美味しいですよ
(辛口)
こちらは地元の宣伝。これも初絞りでおいしい
日本酒は旬シーズンが短くて今が楽しいですが、もうすぐシーズンオフです
寂しいですね
トラ年ということではありませんが、シーザーを玄関前に鎮座いただきました
一軒家なので、多少のグッズは要るかな と思うので....
これから暫くは家の守り神です


酒ばかりの話題で、庭の様子が途絶えていますが、植物で成長するものが少なく
写真が寂しい時期ですが、次回冬風景にしよう
「今年も晴れの地、佐久平」とは行かず
多少雪が舞ったのですが、以前住んでいた長野市内の「積雪」に比較すると
大したこともありません
久々の書き込みでサボっていたのも、好きな酒蔵巡りで買ってきて飲んでしまうと
寝てしまいブログ書き込みに至らないという悪循環に陥ったからだ
初鮎の原酒、これ上越祭りで手に入れた当日限定品で新潟ものにしたら辛口かな
名前は余り聞かないかと思いますが、美味しいですよ
(辛口)
・・・引越しブログの前に・・・
今日は、寒かったですねぇ
夜に入ってから雪が降りました
紙雪?(ボタ雪というでしょうか)
引越ししているブログと重なって読みにくいかも知れませが、今日の事も書いてから、旧ブログの引越しにします。
前回約束の
「プラザ佐久」で、「味覚の秋!清流の里 佐久の地酒試飲会」を11月に
上越酒の陣を10月に、新潟酒の陣は今年も不参加
地元での試飲会は新佐久人としては何としても顔を出さねばと思い、仕事もそこそこにプラザ佐久へ(2日参加1日出れず)
この写真は、それぞれのイベント時のお猪口です
赤いやつが佐久の分(他も選べたようですが遅く行ったので品切れ)、グラスが上越分、新潟分は唯一蛇の目です(一昨年のもの)。
試飲代もう少し金高くても良いので、種類を沢山(3件/日でした)、お猪口は1個で良いですね
あと、今年は是非、佐久でも蛇の目のお猪口が欲しいですが....

以下、2010年1月4日の引越分
-------------------------------------------
謹賀新年
「今年も晴れの地、佐久平」とは行かず
多少雪が舞ったのですが、以前住んでいた長野市内の「積雪」に比較すると
大したこともありません
久々の書き込みでサボっていたのも、好きな酒蔵巡りで買ってきて飲んでしまうと
寝てしまいブログ書き込みに至らないという悪循環に陥ったからだ
初鮎の原酒、これ上越祭りで手に入れた当日限定品で新潟ものにしたら辛口かな
名前は余り聞かないかと思いますが、美味しいですよ
(辛口)

こちらは地元の宣伝。これも初絞りでおいしい
日本酒は旬シーズンが短くて今が楽しいですが、もうすぐシーズンオフです
寂しいですね

トラ年ということではありませんが、シーザーを玄関前に鎮座いただきました
一軒家なので、多少のグッズは要るかな と思うので....
これから暫くは家の守り神です


酒ばかりの話題で、庭の様子が途絶えていますが、植物で成長するものが少なく
写真が寂しい時期ですが、次回冬風景にしよう