生活環境課 環境政策係
seikatsukankyo@city.saku.nagano.jp に
2011・10・12にメールで質問
http://twitter.com/sakuyoiti/status/124046757104586752
sakuyoiti佐久市保有台数は? 担当課は?依頼されて?山林は?食品は?
RT @hitoshikoyama: 9月議会補正予算可決、空間放射線量測定機器購入52万5千円。
ALOKA社シンチレーションサーベイメータ(TCS―172B)
http://bit.ly/p4QCnf #saku114
2011・11・17に回答
1 佐久市保有台数について
9月議会におきまして、放射線量測定機器購入用の
補正予算が可決され10月に発注しました。
購入予定の機器につきましては、
県が所有しているものと同型のものです。
納品については数ヶ月を要する見込みであり、
現在のところ所有している機器はありません。
2 担当課について
現在、放射能測定につきましては、生活環境課が中心となり、
学校や保育園などの施設を主管する
学校教育課や子育て支援課等と連携を取る中で対応しています。
3 依頼されて
市民の皆様からのご依頼に対する対応について
というご質問として回答いたします。
現在、放射線量測定機器の購入に合わせまして、
測定機器の取り扱いについての規程を制定する予定です。
測定対象について検討し、この規程の中に明示する予定です。
4 山林は
佐久市では、
放射線による影響が大きい子ども達の安全を第一に考え、
市内の公立保育園並びに小中学校における空間放射線量の測定、
土壌の放射能濃度等の測定を行ってきました。
今後につきましても、
11月11日に文部科学省から発表されました
航空機モニタリングの調査結果を始め、
国、県から提供される情報等に注視し、
必要な対応を行っていきたいと考えております。
5 食品は
現在、食品といった口に入るものの検査につきましては、
県が一括してその調査対応を行っておりますので、
市としましては、
県の調査結果を、注視していきたいと考えております。
今後も、市民の皆様にご安心して頂けるよう対応して参りますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。
佐久市 生活環境課 環境政策係
seikatsukankyo@city.saku.nagano.jp に
2011・10・12にメールで質問
http://twitter.com/sakuyoiti/status/124046757104586752
sakuyoiti佐久市保有台数は? 担当課は?依頼されて?山林は?食品は?
RT @hitoshikoyama: 9月議会補正予算可決、空間放射線量測定機器購入52万5千円。
ALOKA社シンチレーションサーベイメータ(TCS―172B)
http://bit.ly/p4QCnf #saku114
2011・11・17に回答
1 佐久市保有台数について
9月議会におきまして、放射線量測定機器購入用の
補正予算が可決され10月に発注しました。
購入予定の機器につきましては、
県が所有しているものと同型のものです。
納品については数ヶ月を要する見込みであり、
現在のところ所有している機器はありません。
2 担当課について
現在、放射能測定につきましては、生活環境課が中心となり、
学校や保育園などの施設を主管する
学校教育課や子育て支援課等と連携を取る中で対応しています。
3 依頼されて
市民の皆様からのご依頼に対する対応について
というご質問として回答いたします。
現在、放射線量測定機器の購入に合わせまして、
測定機器の取り扱いについての規程を制定する予定です。
測定対象について検討し、この規程の中に明示する予定です。
4 山林は
佐久市では、
放射線による影響が大きい子ども達の安全を第一に考え、
市内の公立保育園並びに小中学校における空間放射線量の測定、
土壌の放射能濃度等の測定を行ってきました。
今後につきましても、
11月11日に文部科学省から発表されました
航空機モニタリングの調査結果を始め、
国、県から提供される情報等に注視し、
必要な対応を行っていきたいと考えております。
5 食品は
現在、食品といった口に入るものの検査につきましては、
県が一括してその調査対応を行っておりますので、
市としましては、
県の調査結果を、注視していきたいと考えております。
今後も、市民の皆様にご安心して頂けるよう対応して参りますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。
佐久市 生活環境課 環境政策係